四谷学院採用アカウントの友だち追加四谷学院採用アカウントの友だち追加

現大学1年生・2年生の登録も大歓迎!

Copyright © Yotsuya Gakuin. All Rights Reserved.

インターンシップ受付中!
kv image

生徒それぞれを主役として扱う予備校。

あなたはもっと、すごい。

kv image

他人の喜びを喜べる人に理想の職場。

他人の喜びを喜べる人に理想の職場。

kv image

だれでも才能をもっている。

わたしたちは生徒のみなさんの
自己実現を応援しています。
学ぶ楽しさを教え、「やればできる」
という体験をさせる。
その前提には「だれでも才能を持っている」
という理念があります。
これは、生徒だけに
向けられたものではありません。
ともに仕事をする社員全員に対しても
まったく同じです。
仕事は自己実現の手段であり、
それぞれの才能を開花させるステージです。
生徒の成長に貢献しながら、
自分自身もさらに成長させ
その成長を更なる貢献につなげるーー
この循環が私たちの仕事の原点です。
あなたは、きっと、実現できる。
あなたは、もっと、成長できる。
あなたが眠らせているかもしれない才能を、
いっしょに働き、学び、花開かせましょう。

すべての人の才能を引き出して、すべての人の自己実現を応援する。それが四谷学院です。

WHAT’S YOTSUYA LIKE?

四谷学院ってどんなステージ?

生徒に感謝され自らも成長できる職場。生徒に感謝され自らも成長できる職場。

自分が通いたいと思える予備校。自分が通いたいと思える予備校。

一つひとつが初体験だと感じられる所。一つひとつが初体験だと感じられる所。

素直さと熱意が評価される場所。素直さと熱意が評価される場所。

人間性を高めることを重要視している。人間性を高めることを重要視している。

生徒に感謝され自らも成長できる職場。生徒に感謝され自らも成長できる職場。

自分が通いたいと思える予備校。自分が通いたいと思える予備校。

素直さと熱意が評価される場所。素直さと熱意が評価される場所。

一つひとつが初体験だと感じられる所。一つひとつが初体験だと感じられる所。

人間性を高めることを重要視している。人間性を高めることを重要視している。

知識ではなく知恵を身につける予備校。知識ではなく知恵を身につける予備校。

オーバーアチーブすることを楽しむ予備校。オーバーアチーブすることを楽しむ予備校。

会社は人が成長する場自分を活かす場。会社は人が成長する場自分を活かす場。

自分の可能性を追い求める楽しさがある。自分の可能性を追い求める楽しさがある。

当事者意識が圧倒的に高い職場。当事者意識が圧倒的に高い職場。

知識ではなく知恵を身につける予備校。知識ではなく知恵を身につける予備校。

オーバーアチーブすることを楽しむ予備校。オーバーアチーブすることを楽しむ予備校。

会社は人が成長する場自分を活かす場。会社は人が成長する場自分を活かす場。

自分の可能性を追い求める楽しさがある。自分の可能性を追い求める楽しさがある。

当事者意識が圧倒的に高い職場。当事者意識が圧倒的に高い職場。

STAFF INTERVIEW

四谷学院ってどんなステージ?

生徒の成長に貢献し、
自身も成長した社員を紹介します

募集要項

JOB INFO

  • 応募方法・
    エントリーに
    ついて

    新卒採用

    説明会・面接・社員訪問の予約や、エントリーシート提出など、採用選考に関する手続きは、すべて「LINEマイページ」からのみ受け付けています。

    先輩社員の仕事紹介動画なども定期的に配信していますのでぜひご登録ください。

    LINE友達追加(2027卒) LINE友達追加(2026卒)

    第二新卒・中途採用

    ご希望の職種ごとに以下よりエントリーをお願いします。

  • 選考方法

    会社説明会

    一次面接

    筆記試験

    プレゼンテーション面接

    最終選考

    ※面接時に課題をご提出いただく場合があります。

    選考ポイント
    当社の選考は徹底的に人物重視です。選考は、対話を通じてお互いが理解しあうプロセスです。他の誰でもない「あなたという個人」を知りたいと思います。構えず、素のままのあなたで臨んでください。
    選考日時はご相談に応じます。
    土日祝日や夕方以降の実施も可能です。
    教育実習がある大学生は、実習期間は選考保留可能です。

    選考期間の目安
    1か月半〜2か月半程度

  • モデル月収例

    【総合職・講師職)】2026年4月初任給予定額
    全国採用   大卒/院修了
    月収350,000円

    ※年間休日110日、「月給」+「シフト手当17,000円」+「徒歩手当33,000円」の場合


    【一般職】2026年4月初任給予定額
    関東エリア採用   大卒/院修了
    月収314,000円

    ※年間休日110日、「月給」+「シフト手当17,000円」+「徒歩手当33,000円」の場合


  • 初任給
    【総合職・
    講師職】

    年間休日110日の場合
    ▼2026年予定額
    月給:300,000円(固定残業代含む、一律手当含む)

    ※基本給:292,000円
    ※固定残業代/月:29,802円/15時間
    ・固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給。
    ・固定給に含む一律手当は成長奨励金8,000円。

    通勤費:全額支給

    ※1か月の上限 23,000円


    年間休日120日の場合
    ▼2026年予定額
    月給:288,240円(固定残業代含む、一律手当含む)

    ※基本給:280,554円
    ※固定残業代/月:28,634円/14.412時間

  • 初任給
    【一般職
    (関東エリア
    採用の場合)】

    年間休日110日の場合
    ▼2026年予定額
    月給:270,000円(固定残業代含む、一律手当含む)

    ※基本給:262,000円
    ※固定残業代/月:26,822円/15時間
    ・固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給。
    ・固定給に含む一律手当は成長奨励金8,000円。

    通勤費:全額支給

    ※1か月の上限 23,000円


    年間休日120日の場合
    ▼2026年予定額
    月給:259,416円(固定残業代含む、一律手当含む)

    ※基本給:251,730円
    ※固定残業代/月:25,771円/14.412時間

  • 諸手当

    シフト手当(1日800円) 1か月平均17,000円(年間休日110日の場合)
    12:45~21:45の勤務時間帯での勤務日数に応じて支給されます。

    徒歩通勤手当
    徒歩で通勤している人は、通勤手当を会社は負担しなくてよい代わりに、都心部の駅前にある校舎近くに住むことで家賃が高くなりがちなので、家賃補助の意味あいで支給しており、家賃の3割+3000円を毎月負担します。(上限33,000円)

    成長奨励金
    年間10万円まで成長のための体験(読書・旅行・スポーツ・映画・観劇・自己啓発etc)であれば会社が支給します(10万円のうち、毎月8,000円は給与時に支給)。

    読書奨励金
    年間2万円まで仕事に関する書籍購入を会社が支給します。

    健康奨励金
    年間8万円までスポーツジム利用料など健康維持のための活動費を会社が支給します。

    校舎手当
    校舎規模や人員配置による校舎間の差異を調整するため年2回支給しています。

  • 賞与

    年2回(6月・12月)

  • 昇給

    原則年1回(業績が評価された場合は適宜昇給)

  • 加入保険

    労働保険、社会保険完備
    労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

  • 定年

    65歳

  • 退職金制度

    有り
    10年以上勤務した場合

  • 福利厚生

    フリーバカンス制度
    四谷学院ではお盆時期など特定の期間の一斉休暇を設けていません。かわりに、積極的な休暇奨励策として『フリーバカンス制度』を設けています。7月~1月の中で最大5日間の連続した年次有給休暇の取得が可能で、日曜などと組み合わせると8~9日連続の大型連休ができます。
    自分の状況に合わせて柔軟に休暇を設定することができるのがフリーバカンス制度です。思いきりリフレッシュして、新たな気持ちで仕事に取り組み、メリハリのある毎日を楽しんでいただきたいと思っています。


    出産育児支援制度
    マタニティ休暇・時短勤務制度、育児休業・時短勤務制度、子の看護休暇制度など。妊娠中から産後の職場復帰まで、社員が気分よく働けるよう、会社全体でサポートします。


    家族学費減免制度
    四谷学院には特待生制度はありませんが、社員の福利厚生として家族を四谷学院に通わせる際に、会社が入学金を負担し、授業料を20%割引する制度があります(高卒生・現役生・高認・通信制高校からの大学受験コースが対象)。知れば知るほど、お子さんは他の塾ではなく四谷学院に行かせた方が良いと考える社員のために用意した制度です。


    慶弔見舞金制度
    結婚・出産・親族の不幸などの際に、会社の規程に則り、慶弔見舞金を支給いたします。


    親睦会
    社員のための親睦会(立食パーティ)を開催しています。参加費は会社が全額負担いたします。
    一流ホテルで美味しいものを食べながら、校舎の垣根を越えてスタッフ同士の交流の場を提供いたします。


    入社時、引っ越し費用負担制度
    入社に伴い引っ越しが必要となる場合は、不動産手数料、礼金、保証会社保証料、引っ越し代(運送費)、引っ越しに伴う移動交通費を規定に則って支給いたします。

  • 制服

    無し(スーツ着用)

    ※生徒から見て信頼感のあるスーツをお選びください。
    ※髪を明るく染めるのは内部規定で認められていません(カラー番号は5番or6番のみOK)。

  • 勤務時間

    ■朝シフト
    8:00~17:00 / 8:30~17:30 / 10:00~19:00
    ■午後シフト
    12:45~21:45

    ※実動8時間+休憩1時間です。
    ※校舎の人員や担当する生徒によって、シフトは変わってきますが、現役高校生や個別指導生の担当スタッフは、生徒は学校が終わってから来ますので、午後シフトになります。
    高校卒業生(浪人生)、通信教育生の担当スタッフは朝シフトです。

  • 休日

    ■年間休日110日もしくは120日の選択制
    ※入社後も1年単位で変更が可能です。
    ※年間休日によって給与・手当・賞与等は異なります。

    ■週休2日制
    日曜日ほか1日休み。予備校という性質上、土曜は固定休日ではありません。また3・4月のハイシーズンには、週休1日になることが4回あり、その分は振替休日が設定されます。

    ■ゴールデンウィーク休暇
    校舎のシフトによります。ゴールデンウィークも自習室は開いているため、校舎内でのシフトにより出勤可能性あり。出勤した場合は別日で振替休暇を取得。

    ■フリーバカンス休暇
    7月~1月の間に年次有給休暇を連続5日間取得し大型連休が可能。

    ■年末年始休暇
    校舎のシフトによります。お正月も自習室は開いているため、校舎内でのシフトにより出勤可能性あり。出勤した場合は別日で振替休暇を取得。

  • 勤務地

    以下、全国31校舎の予備校+通信事業部の中で配属されます。

    あなたのキャリアプランや性格などを見極めた上で、やりたい業務を担当できる場所・最も成長できる場所に配属したいと思っています。
    ※エリア限定等も相談に応じますので面接にて希望をお知らせください。

    【北海道】
    札幌

    【宮城県】
    仙台

    【東京都】
    四谷、池袋、自由が丘、下北沢、吉祥寺、町田、立川

    【神奈川県】
    川崎駅前、横浜、藤沢

    【埼玉県】
    南浦和、大宮、川越

    【千葉県】
    船橋、千葉、柏

    【静岡県】
    静岡

    【愛知県】
    名古屋、千種

    【京都府】
    京都

    【大阪府】
    梅田、なんば、天王寺

    【兵庫県】
    西宮北口、神戸

    【広島県】
    広島

    【福岡県】
    北九州、福岡天神

  • 仕事内容

    総合職として四谷学院の教育事業を運営すること

    四谷学院の総合職としての仕事は大きく5つに分かれます。
    受験コンサルタントなど【校舎運営業務】
    校長や教室長など【マネジメント業務】
    講師や教材制作など【教務業務】
    学習システムや社内システムの開発・保守など【システム開発業務】
    広報や経理など【本部業務】

    です。

    この大きく5つに分かれている仕事は更に細かく部署毎に分けられております。 四谷学院の組織図はこちら

    一般の会社では、組織図にある部署ごとに配属が決まり、その部署の仕事をしていきます。ですが、四谷学院では、その人が得意なことによって業務の内容が決まり、自分が興味のあるプロジェクトに立候補によって参加できることから、結果的には一人の人が複数の部署の仕事に関わっているということが起きています。

    たとえば、札幌校で高校生課の校舎運営業務と受験コンサルタント業務をしながら、古文の教材を作成するといったことが可能です。

    ただし、同時進行でシステム開発をしながら教材を作るなどということは物理的に不可能なので、システム開発の仕事をしていた人が翌年から教材開発に移るというような動きになります。

    総合職の新卒採用の場合は、入社後に必ず「受験コンサルタント業務」を数年おこない、その後、適性や希望によって講師や広報など他の部署への異動もありますし、そのまま受験コンサルタント業務を続けたり、校長職へと続く道もあります。

    受験コンサルタント
    大学受験を目指す生徒の精神面・情報面をしっかりとサポートしていただく仕事です。四谷学院独自の進路指導システムである『55ナビシステム』を使って、大学受験の進路指導を行います。直接勉強を教えるわけではありませんが、最も近くで生徒と接するので「先生のおかげで合格できました」などの感謝の言葉が寄せられる、感動的な仕事です。
    教育への情熱をお持ちの方、面倒見の良さに自信がある方、進路指導のプロを目指される方が向いています。充実の社内研修システムを用意していますので、教育初心者であっても入社後に活躍いただけます。教員免許は不要です。

    教室長(個別指導事業)
    四谷学院個別指導教室の運営責任者として、入学説明や進路指導、講師採用および研修、教室管理などの教室運営全てをお任せします。運営に全力を投じていただくため、学習指導(講師業務)は行いません。責任も権限も大きく、経営者として取り組んでいただくやり甲斐のある仕事です。
    1つの教室だけでなく、複数の教室をとりまとめるブロック長、全ての教室をまとめる事業部長へのキャリアアップが可能です。また、希望者は予備校部門の校長、校長代理へのキャリアアップも可能です。教員免許は不要です。

    講師(教務事業)
    四谷学院のクラス授業は、生徒一人ひとりの反応を確認できるよう30名以下のクラスがほとんどです。生徒との対話を重視し、各クラスごとの学習状況に合わせてきめ細かく授業を構成していきます。
    また、1対1で指導する55段階指導、個別指導スタイルの授業もあります。教員免許は不要ですが、専門的な知識、指導スキルが必要で、社内の教務職採用試験に合格しなければいけません。生徒の前で分かりやすく教えることが大好きな方が向いています。

    広告宣伝
    四谷学院の教育システムを広く世の中に告知していく仕事です。テレビCMや駅ポスター・新聞などのマスメディアを使った広告から、情報誌・チラシなどの紙媒体を使った四谷学院の理解促進をおこないます。
    具体的な仕事内容としては、媒体の選定やクリエイティブ業務をおこないます。

    デザイン
    四谷学院の各種広告物・出版物などを、「わかりやすく」「美しく」デザインしていただく仕事です。
    外部向けのパンフレット、広告、教材、WEBサイトから、生徒向けの校内掲示、中には交通広告や書店でのプロモーションPOP作りなど、活躍の場は多岐に渡ります。卒業学部などの条件は問いません。意欲のある方には先輩スタッフが親身になってレクチャーします。

    総務事務
    四谷学院で働く社員を支えるサポーターとして、社内の様々な環境整備をすると同時に、対外的な窓口業務もお任せします。
    縁の下の力持ちとして、誰かの役に立つことに喜びを感じる方にぴったりの仕事です。各種マニュアル作成や親睦パーティ・記念パーティの企画立案などもおこなっています。

    マーケットリサーチ(経営企画)
    新校舎・教室の展開のために、市場や不動産物件の調査をおこないます。
    より多くの方に四谷学院の良さを体験していただくため、積極的な校舎・教室展開を実施中です。新しい地域に校舎を展開できるかどうかは、このマーケットリサーチにかかっています。無から有を作り出す醍醐味を味わってください。
    フットワークの軽さと分析力・折衝能力が求められるお仕事です。

    教材開発(教務事業)
    大学受験・高校受験・中学受験のための教材開発をおこないます。
    わかりやすい、見やすい、勉強する意欲が湧く、成績アップに役に立つ、生徒から喜ばれる教材を開発していただきます。教員免許は不要ですが、専門的な知識と高い学力が必要です。
    創意工夫や改善、日本一のものを作りたいなど妥協しない方をお待ちしています。

    新規講座企画(通信事業部)
    四谷学院の通信事業部における新規講座の企画・開発を御願いします。この仕事は既存のものに囚われない、全く新しい発想で、他にはない四谷学院独自の講座を開発して頂きます。
    もちろん、他社ですでに販売されている講座であっても「四谷学院ならでは」のものを作り、より高い顧客満足を得るチャンスは至る所にあります。そんな探究心とチャレンジ精神を持った方が向いているお仕事です。

    編集・制作(通信事業部)
    「四谷学院通信講座」で開発する教材の編集や制作をおこないます。
    四谷学院通信講座は自己実現のために資格取得や生涯学習を支援する事業部です。あなたの力で新規の企画を立案し、今までにない商品をプロデュースしてください。
    編集・執筆経験のある方に加えて、映像や音源編集の専門知識がある方、マルチメディア教材のコンテンツ制作やウェブ戦略に関するスキルのある方も活躍できます。

  • スキルの
    学び方

    内定者研修(約20回)
    入社後にスムーズな立ち上がりができるように、内定者研修にて仕事に関するスキルやルールを学んでいただいています。研修内容は毎年改善を繰り返し、年々良いものになっています。四谷学院は教育をビジネスとしていますので、理解できるように教えることはお任せください。
    【内定者研修の内容】
    マナー研修、電話研修、受付対応研修、受験コンサルタント研修、教科研修、個別指導システム研修、通信教育システム研修、PC研修、グループワークなど

    理事長研修
    トップである理事長自らが、教育について研修をおこないます。

    先輩社員や校長による教育
    各校舎へ配属後は、先輩社員や校長がしっかりと教えます。例:受験コンサルタント業務をおこなう場合はロールプレイングや、入学説明会をおこなうための模擬説明会の練習→実際に実施の可否を決める合格試験など。新卒社員を育てて四谷学院は大きくなってきました。教育者でもある先輩社員達がしっかりと教えますのでご安心ください。

  • 企業情報

    【社名】
    株式会社四谷学院

    【事業内容】
    予備校および個別指導塾の運営、教材の出版・販売、その他サービス

    【設立】
    昭和49(1974)年8月

    【代表者】
    植野 治彦

    【資本金】
    1,000万円

    【売上高】
    156億円(2025年3月期)

    【全従業員数】
    441名(非常勤講師、派遣社員除く) ※2024年12月現在

    【男女比率】
    男性43.2%、女性56.8% ※2024年12月現在

    【平均年齢】
    32.8歳(男性34.4歳、女性31.7歳) ※2024年12月現在

    【本社所在地】
    東京都新宿区四谷1-10

    【弊社の取り組み】
    大学受験予備校 https://www.yotsuyagakuin.com/
    個別指導教室 https://yotsuyagakuin-kobetsu.com/
    通信講座 https://yotsuyagakuin-tsushin.com/
    高卒認定試験コース https://yotsuyagakuin-kounin.com/
    療育55段階プログラム https://yotsuyagakuin-ryoiku.com/

    広域通信制高校 四谷学院高等学校 ★学校法人四谷学院の取り組み https://ygh.ed.jp/

  • 先輩社員の
    出身校

    東京大学・京都大学・大阪大学・東京工業大学・北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・筑波大学・東京学芸大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・千葉大学・埼玉大学・横浜国立大学・東京都立大学・大阪市立大学・大阪府立大学・神戸大学・広島大学・早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・青山学院大学・明治大学・中央大学・立教大学・法政大学・津田塾大学・学習院大学・明治学院大学・東京女子大学・日本女子大学・東京薬科大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学・関西大学など

  • 応募方法・
    エントリーに
    ついて

    新卒採用

    説明会・面接・社員訪問の予約や、エントリーシート提出など、採用選考に関する手続きは、すべて「LINEマイページ」からのみ受け付けています。

    先輩社員の仕事紹介動画なども定期的に配信していますのでぜひご登録ください。

    LINE友達追加(2027卒) LINE友達追加(2026卒)

    第二新卒・中途採用

    ご希望の職種ごとに以下よりエントリーをお願いします。

私たちの教育理念は「誰でも才能を持っている」。
でも、その才能は優秀な先生との出会い、優れた学習システムとの出会いなしには開花しません。
四谷学院は『科目別能力別授業』と『55段階個別指導』のダブル教育で生徒の理解力と解答力を高めます。クラス授業では、科目ごとに学力に応じたクラス分けを行い、1クラスの人数は約30名です。現在指導していただいている先生方からは、「一人ひとりの反応がわかり、クラスごとにきめ細かく指導内容を変えられるのが良い」と高い評価を得ています。55段階個別指導は、細かく設定された目標を一つひとつクリアしていく画期的な学習システムです。一人ひとりのペースに合わせて、親身な指導が実現できる最高の指導環境です。

私たちは特待生制度なしに難関大学への合格者を輩出することにこだわっています。それは、自分たちの提供するサービスが本物かどうかが厳しく問われることを意味します。しかし、だからこそ、自分たちの存在意義を感じるのです。

四谷学院から東北大医学部に合格したTくんは、センター試験の総合点を200点アップさせました。東大に合格したHさんは、総合偏差値50そこそこからのスタートでした。京大に合格したKさんは、1年前に理転し、数IIIと物理はゼロからのスタートでした。

こんな、感動的な合格物語を可能にするのが四谷学院のダブル教育です。そしてそれは、学力、指導力、人間力の高い講師による熱心な指導の賜物です。

スタッフ一同、生徒の第一志望合格のために全力を尽くして先生方をサポートすることをお約束申し上げます。当学院の理念に賛同していただける先生方を心よりお待ちしています。

  • 募集職種

    予備校非常勤講師(クラス授業講師・55段階指導講師・個別指導講師)

    ※常勤講師をご希望の場合は、中途社員(事務スタッフ+講師)としてご応募ください。

  • 指導科目

    英語、現代文、古文、漢文、小論文、数学、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、政治経済、倫理

  • 校舎/教室

    大学受験予備校、個別指導教室の全校舎
    【北海道・東北エリア】札幌・仙台
    【関東エリア】四谷・町田・自由が丘・池袋・吉祥寺・下北沢・立川・川崎・横浜・藤沢・大宮・川越・南浦和・千葉・柏・船橋
    【東海エリア】名古屋・千種・静岡
    【関西エリア】梅田・なんば・天王寺・京都・神戸・西宮北口
    【中国・九州エリア】広島・福岡天神・北九州

  • 仕事内容

    大学受験(高卒生・高校生)対象のクラス授業または個別指導
    小中学生対象の個別指導(関東のみ)

    ※希望する科目の指導を御願いします

  • 応募資格

    大卒以上、60歳位まで。教員免許不要。

    ※塾・予備校での指導歴は問いません。

  • 勤務時間

    高卒生コース:9:00~17:15  1コマ80分
    高校生コース:16:25~21:15  1コマ60分
    完全個別指導コース:9:00~21:15  1コマ80分

    週1日、1コマから応募していただくことができます。

    ※具体的な出講日時に関しては、ご希望を考慮の上決定します。

  • 給与

    採用試験によりコマ単価を決定します。
    別途、交通費を実費支給いたします。

  • 評価

    年2回の授業評価を元に査定させていただき、報酬額を決定します。

  • 応募方法

    下のボタンより応募フォームを送信してください。審査の上、試験日等をご連絡させていただきます。面接選考、学力試験等がございます。また、最終選考時までに、大学卒業証明書(複製可)をご提出ください。

    ※国公私立学校の正職員として在職中、もしくは退職後10年未満の場合は、最終在職校の現校長の推薦状をご用意ください(定年退職の場合は不要です)。推薦状の書式は問いません。筆記時に提出が間に合わない場合は、選考開始後にご提出いただいても結構です。推薦状の取得が難しい場合は応募フォームの「その他希望欄」にご事情を入力ください。
    ※応募に関する秘密は厳守いたします。

応募する

私たちの教育理念は「だれでも才能を持っている」。
でも、その才能は優秀な先生との出会い、優れた学習システムとの出会いなしには開花しません。
教育とはあらわにすること。その生徒が本来持っている能力を引き出していくのが四谷学院の講師の役目です。四谷学院には集団授業と個別指導の2つの指導形態がありますが、集団授業であっても一人ひとりの学習状況が把握しやすいように大教室授業は行いません。授業中に講師と生徒のやりとりがあって、そこでの対話から授業が構成されるのが四谷学院の授業の最大の特徴です。

四谷学院のダブル教育では、『科目別能力別授業』と『55段階個別指導』で生徒の理解力と解答力を高めます。クラス授業では、科目ごとに学力に応じたクラス分けを行い、1クラスの人数は約30名です。現在指導していただいている先生方からは、「一人ひとりの反応がわかり、クラスごとにきめ細かく指導内容を変えられるのが良い」と高い評価を得ています。55段階個別指導は、細かく設定された目標を一つひとつクリアしていく画期的な学習システムです。一人ひとりのペースに合わせて親身な学習指導が実現できると同時に、生徒の習得度がデータ化され進路指導に活かされています。

また、完全個別指導コースでは、学校のカリキュラムに合わせた補習授業や個人の課題に合わせた指導を1対1または1対2で行っています。

クラス授業、55段階個別指導、完全個別指導、いずれの指導形態においても、一人ひとりの生徒に向き合い、加点法で熱心な働きかけをしていくことが求められます。

四谷学院のHP(https://www.yotsuyagakuin.com/)をご覧いただき、当学院の教育方針および理念に賛同していただける先生方を心よりお待ちしています。

  • 募集職種

    大学院生講師

    (クラス授業講師・55段階指導講師・個別指導講師)

  • 指導科目

    英語、現代文、古文、漢文、小論文、数学、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、政治経済、倫理

  • 校舎/教室

    大学受験予備校、個別指導教室の全校舎
    【北海道・東北エリア】札幌・仙台
    【関東エリア】四谷・町田・自由が丘・池袋・吉祥寺・下北沢・立川・川崎・横浜・藤沢・大宮・川越・南浦和・千葉・柏・船橋
    【東海エリア】名古屋・千種・静岡
    【関西エリア】梅田・なんば・天王寺・京都・神戸・西宮北口
    【中国・九州エリア】広島・福岡天神・北九州

  • 仕事内容

    大学受験(高卒生・高校生)対象のクラス授業または個別指導
    小中学生対象の個別指導

    ※希望する科目の指導を御願いします

  • 応募資格

    大学院生。教員免許不要。

    ※塾・予備校での指導歴は問いません。

  • 勤務時間

    高卒生コース:9:00~17:15  1コマ80分
    高校生コース:16:25~21:15  1コマ60分
    完全個別指導コース:9:00~21:15  1コマ80分
    週1日、1コマから応募していただくことができます。

    ※具体的な出講日時に関しては、ご希望を考慮の上決定します。

  • 給与

    採用試験によりコマ単価を決定します。
    別途、交通費を実費支給いたします。

  • 評価

    年2回の授業評価を元に査定させていただき、報酬額を決定します。

  • 応募方法

    下のボタンより応募フォームを送信してください。審査の上、試験日等をご連絡させていただきます。面接選考、学力試験等がございます。また、最終選考時までに、大学卒業証明書(複製可)をご提出ください。

    ※応募に関する秘密は厳守いたします。

応募する